
キングダムには信と似た名前の将軍がいます。
その将軍の名前は「李信」
この李信は信のモデルなのでしょうか?
今回はこの李信将軍を史実を元にまとめてみました。
目次
信のモデルは李信将軍
キングダムの主人公の信。
まずは気になるのは信は春秋戦国時代の実在する武将なのか?
ということ。
信は実在する人物です。
信をモデルにしている武将は
李信将軍
信が李信になったぁぁあぁぁぁ。
やっと理由がわかって嬉しすぎる。
李信将軍!あとは論功行賞のみ🥰🥰 pic.twitter.com/qBXgNy9aa8
— かぢゅぼー (@ysp_e) 2020年4月30日
史実の李信将軍は
始皇帝は年若くしてたくましい彼の武勇と賢明さに惚れ込んでいた
と記録が残っていることから武力に関しては、キングダムの信にピッタリですね。
李信将軍も信と同じように猪突猛進的な性格だったのかもしれません。
「賢明さ・・・」はないかな笑
今の信はということですけどね。
今後は武も知も合わせ持った武将に成長するかもしれませんので。
ちなみにキングダムでは強烈な印象を残している信ですが、実は史実のモデルとなった李信将軍は思っていたより目立ってないように思えます。
史実で印象深いのはやっぱり王翦将軍ですよね。
ただキングダムの主人公はもちろん信!!
現在の鄴攻略戦も敵の将を討ち取るシーンは必ずあるはず!
どんな形で活躍するのか楽しみですね。
李信は六大将軍の一人になっている?
李信将軍は秦の大将軍にはなっています!
しかし残念ながら
キングダムの六大将軍は架空の設定です!
六大将軍はキングダムの物語をおもしろくするために作られたものだと思われます。
キングダムでは六大将軍が信の目標の一つになっているため、キングダムが始まった当初は本当にあると思ってました。
ただもし六大将軍があったら、李信は入っていたでしょうね。
キングダムで信が李信になったのはいつ?
キングダムで信の名前が李信になったのはいつかというと・・・
趙へ侵攻した鄴攻めの戦い後
趙の鄴を落として、秦に凱旋した信。
鄴攻めでは三大天の龐煖をはじめとした将を次々と討ち取り、立派な屋敷も構え、将軍になるのは間違いないと思われていました
しかし信には将軍になるのに、ある問題が・・・
信には姓ありませんでしたありませんでした。
政に姓を持つべきと言われて、信は自身の姓を考えるが、あまり読み書きが得意ではない信は迷います。
迷う信にかつて政の影武者で王宮に仕え、命を落とした信の幼馴染である漂も姓に迷っていたという話を政は話した。
漂は政がよく食べている李(すもも)の李という字を取り、漂の姓は李漂となります。
その話を聞いた信は姓をすぐに決めます。
信の姓は李信
漂の姓をそのまま使いました。
そして鄴攻め後の論功行賞!!
ついに李信が将軍となりました!
李信が蒙恬(もうてん)、王賁(おうほん)と共に将軍に任命されましたね。飛信隊は任命式会場の外にいて、河了貂(かりょうてん)たちの合図で信が将軍になったことをすぐに把握できていました。自分たちが慕っている人が昇格するのは嬉しいものでしょうね。#キングダム pic.twitter.com/qsjrX8Z3jV
— comic-search (@search_comic) June 4, 2020
また李信と同じタイミングで王賁・蒙恬も将軍になりました。
李信将軍の史実での活躍
李信将軍が史実で登場するのは紀元前229年頃から。
秦が趙を滅亡に追い込もうとしている時期です。
ちなみにキングダムで登場する鄴攻略は紀元前236年です。
そのため史実では鄴攻めに李信将軍が参加していたかはわかりません。
紀元前226年〜対燕
政は自身を暗殺を企てた太子丹に激怒し、王翦将軍を燕に侵攻させた。
そして燕の薊城が陥落。
太子丹は淩東へ逃走。
これを追ったのが李信将軍。
その後太子丹は李信将軍に討ち取られました。
紀元前225年〜対楚
ついに楚の滅亡に乗り出した政は二十万の兵を李信将軍と蒙恬将軍に預ける。
李信将軍は兵与・郢などを落としていき連戦連勝。
しかし項燕軍に奇襲を受けて、秦の将を七人失うなど大敗を喫してしまう。
その後は王翦将軍が秦全軍六十万の兵を率いて、滅亡させた。
紀元前222年〜対燕
紀元前226年には、ほぼ滅んでいた燕ですが、実際に滅亡したのは紀元前222年。
李信将軍は王賁将軍と遼東を落として、燕王喜を捕虜にし、燕を滅亡させた。
紀元前221年〜対斉
七国の最後の一つの斉を王賁と蒙恬と共に滅ぼす。
キングダム的には信と王賁と蒙恬が手を組んで戦って、天下統一するという熱い展開ですね。
ただ実際には斉王王建はすぐさま降伏したようです。
キングダムでは政と王建は咸陽で会談が行われていたので、イメージしやすいかもしれませんね。
李信将軍の最後は?
秦は天下統一を果たすことになりますが、天下統一後に李信将軍は
どういった役割を果たすのか?
どういった最後を迎えるのか?
実はこの両方共わかっていません。
李信の名前は天下統一を境に消えてしまいます。
しかし李家は李信の死後
李信⇒李超⇒李仲翔⇒李伯考⇒李尚⇒李広
と受け継がれていることから、最後まで寿命を全うした可能性が高いように思えます。
キングダムでは天下統一まで、あと15年かかるため、秦の最後が描かれるのは・・・
あと10年でいける?笑
さいごに
キングダムの信は史実の李信将軍がモデルになっていますが、現在の趙の鄴攻略戦で戦ったという記録はないようですね。
ただ信は鄴攻めで
右翼の大将となり、右翼を勝利に導く
龐煖・趙我龍・岳嬰の将を討ち取る
など活躍でついに名を信から李信に改め、李信将軍となりました。
史実で気になるのは楚との戦いにですね。
この戦いでは史実では秦は七人失う将を失うと記載があります。
誰なのかが気になりますね。
飛信隊のメンバーがかなり戦死するかもしれません。